2012-03-20

すぷりんぐはずかむ

おはようございます、さっとんです!

今日もちょっとひやっとしますね。
最近アウターをスプリングコートにかえました。
まだちょっと寒い時もありますが
大分気分も変わりますね♪

今週から来週にかけて、お引き渡しや上棟が目白押しです!
わたしがコーディネーターを担当させて頂いたお客様のところで
2件お引き渡し、1件は上棟で、他の担当者のところでもお引き渡しもあったりで
まるで自分のことのように嬉しく、今週はテンション高めです。

ちなみにお引き渡しの2件は地元の志摩にあるので
帰宅途中や休みの日にちょっと寄り道して見に行ったりしてたので
これから気軽に見に行けないのがちょっとさみしい気もします。

出来上がってしまうと、嬉しいのですが
わたしの場合、ちょっと寂しい気もするのです。
まるで、子供の成長を見る親のような気持ちなんです(笑)

そして
出来上がるたびにいつも面白いなぁと感じるのが、
「個性」
です。

お家にもある程度のトレンドがあると思います。
若い施主様だとこういう感じ、
ちょっと年配の方だとこういう感じ、
と、外装・内装などのセレクトやコーディネートに何となく「傾向」はあるのですが、
出来上がるとやっぱり、その施主様それぞれの個性が感じられます。

たとえば今ですとお若い方にはシンプルモダンが人気だったり、
クロスの貼り分けが人気だったり、
どこかに造作をポイントでつけたりするのが人気だったりするんですが、
(わたしも好きです☆)
同じように貼り分けしたり、
似たような色合いが人気だったりしても、
全部が出来上がるとやっぱりそれぞれ違うんです!

どの場合も「その施主様らしさ」があって、
それが毎回毎回
本当に楽しいし、勉強になるし、わくわくします。

もっと勉強せなかんなー!と思うこともたくさんです。
例えば(本来ならこちらからもっと色んなパターンで提案できないといけないのですが)
わたしでは思いつかないコーディネートを思いつかれるお客さまもみえて
実際できあがってくるとすんごくすんごくすんごく素敵だったり!
そんな時は興奮してお肌(毛穴?)がぞわぞわします!

本当に日々勉強です。
自分のお家でもないのに建築工事に携われて、沢山の素敵なお家を見せて頂けて
幸せなことやなって思います。

今日ももうすぐ現場にてお引き渡しです。
(今日は唯一無二の可愛い学習塾さんです)

春からの新生活、新しいお家・建物で始めて頂けること、とても嬉しいです!
これからも素敵な思い出をいっぱい作ってもらいたいです☆

では、お祝いのお花を持って向かいたいと思います☆
行ってきまーす!(*^^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿