2012-02-29

~うるう年~

こんにちは^m^
伊勢店設計・久保ですm(__)m




今日はみなさんもご存じの通り、4年に一度の「2月29日」でした。




しかし、正確には「4年に一度」ということ。




『うるう年判定方法』というものがあり、

1.西暦が400で割り切れる年は、うるう年。(2000年2400年・・・)

2.西暦が400で割り切れず100で割り切れる年は、うるう年でない。(2100年2200年2300年・・・)

3.西暦が100で割り切れず4で割り切れる年は、うるう年。(2100年2200年2300年・・・以外の年)

4.西暦が4で割り切れない年は、うるう年でない。(2011年2013年2014年・・・)




わかりづらいですが、2番がポイントです。
1900年、2100年2200年2300年、2500年・・・は4で割り切れるにも関わらず、うるう年でない!




しばらくは4年ごとですが、2100年はうるう年でないので注意しましょう^m^




4年に1度うるう年で1日増やして調整しますが、それでは若干多いので約100年に1度うるう年なしの年を設けるのですね。



以上、うるう年の話でしたm(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿